薪ストーブ初心者のあなたへ 安全対策に投資しよう

薪集め
スポンサーリンク

薪ストーブの関わるブログを書いていて頻繁に安全が出て来るのは、絶対に大怪我をしないためです。大怪我を防止するためには小さな怪我を排除する必要があると考えています。

スポンサーリンク

安全に対する意識

私は、製鉄所内でコンピュータシステムのメンテナンスを長くしていたので、安全に対する意識は高いと思います。製鉄所では不安全行動が命取りとなる。

安全に作業をするために

保護具の正しい着用

保護具は身につければ良いといったものではない。劣化したものは交換しする必要があるし、長袖の上着は袖のボタンを留める。肌の露出を無くす工夫がいる。

保護メガネ

薪割りなどで破片が飛んできたり、細い枝から守る。

保護ズボン、チャップス

何かの拍子でチェンーソーの刃が当たっても即座に停止できる保護具であり、チェーンソーを使うのであれば絶対に着用する。

手袋

チェーンソーを使う際には防振手袋が役に立つ、薪割りや運搬は木の繊維が刺さったり木の枝でによる怪我を防止するため着用する。

ヘルメットや帽子

飛来物から頭部を守るために着用する。

フェイスガード

チェーンソー作業や薪割りの際に顔を守ってくれる。

長袖の上着

袖口を留めることで腕を守る。

長ズボン

短パンはダメ、足がしっかり保護できる長ズボンは必須。

安全靴

スニーカーや雨具の長靴はダメ、丸太が転がり落ちて来てもつま先が潰れない安全靴は必須。

具合いの悪い時は作業をしない

精神的にも肉体的にも健康な状態で作業をする。

壊れたり、壊れかけている道具を使わない

折れそうな斧を振って折れては大変。斧の柄は、簡単で使いやすいファイバーフィックスで保護しています。

チェーンソーは切れるよう目立てをする

切れない刃物は危険。無理なく切れるよう手入れをして使う。

道具よりも安全への投資

チェーンソーや斧のように危険な道具は、効果で性能が高くても安全性は変わりません。投資する際は、安全対策に投資して残りを道具に投資する。安全防具を着用しない人が高性能な道具を持っていてもかっこ悪いですよ。

まとめ

兎に角、素肌をさらさない事が肝要、木の繊維やチェーンソーのような刃物による怪我は勿論、虫刺されによる感染症や腫れなどを防止するためにも安全防具を身に着ける。




タイトルとURLをコピーしました