メロン・スイカの害虫、ウリハムシ対策

管理
スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

ウリハムシに食べられました

 

 

早朝、畑に行くとメロンの葉っぱに穴が空いています。よ~く見ると虫が数匹、葉っぱを食べています。

害虫です!! 他の野菜も確認するとスイカも同じように食べられていました。取りあえずその場は、手で捕まえ駆除しました。

キュウリの葉を食べるウリハムシ

自宅に帰り、調べると「ウリ科」の害虫「ウリハムシ」でした。現場で確認した際、キュウリにはいませんでしたがキュウリも危ない状況です。

インターネットで調べた対策は以下の通りでした。

  • 手で捕獲し駆除
  • 光が苦手なようで、アルミ箔や銀色のテープを設置
  • 殺虫剤の散布

 

ウリハムシ対策の実行

 

ネットには、アルミ箔が効果ありとの記事を見つけました。早速、葉っぱの下にアルミ箔を敷きました。

 

アルミ箔で効果が出ない

 

3時間程後に確認すると、アルミ箔を敷いたにもかかわらず早朝より沢山います。そして、素早く飛んでいきます。今朝はおとなしかったのですが、これでは手で捕獲し駆除することはあきらめるしかありません。

 

銀色のテープ

 

これもネットで見つけた情報を基に、銀色のテープ(防虫テープという商品)を購入し設置、なぜか心もとない。

 

殺虫剤の散布

 

またまた、ネットで調べると「 ベニカベジフル 」が効くあります。これは、自宅の温州みかんに付いた「カイガラムシ」駆除で使いかけのものがありましたので早速散布しました。

 

殺虫剤の安全性

 

使用した「 ベニカベジフル 」は、スプレー式のもので「野菜・果樹用」を記載されています。説明には、スイカは3回までは使用しても良いようです。

 

実行したウリハムシ対策

 

敷き藁の代用ネットを張る

 

敷き藁が足らないので、代用となるネットを購入しました。この商品の説明を読むと虫除けに効果があると書いてありました。

確かに、銀色っぽいのでそうかもしれません。

結局、ネットにある対策は全て実行しました。期待していたメロンとスイカが育ってくれることを祈るばかりです。

 

野菜には愛情が必要

 

野菜を育てるためには、1週間に一度ではなくもう少し頻繁に様子を見てあげる必要がありますね。

そうすれば、速く見つけて対策できたと思います。

野菜にも愛情が必要です。

 

斧と鍬ブログ
タイトルとURLをコピーしました