2019-08

スポンサーリンク
薪ストーブ

薪ストーブ初心者のあなたへ 薪の表面と内部では乾燥の具合が違います

薪の表面だけで乾燥の具合を判断していませんか。私は、最近まで表面の乾燥具合で薪ストーブを焚いていました。 なぜ乾燥が必要か 薪ストーブの燃料である薪の含水率は、一般的に20%以下が良いとされているが、乾燥が甘いと薪は十分な熱が出ず煙と臭いが...
薪割り

薪ストーブ初心者のあなたへ 「鳶口」は薪作りの効率が上がります

鳶口(とびぐち)言っても、私が使っている柄が短い「片手鳶」の紹介です。 丸太の運搬や移動に便利なアイテムである。伐採、玉切り、薪割りで使うと効率が上がる。なんと言っても、腰を曲げる動作が減りる事で作業が楽になる。 鳶口と鯨鈎-2 鳶口とは ...
薪割り

薪ストーブ初心者のあなたへ 直径4㎝以上の枝は割るべき

薪ストーブ用の薪を確保するために伐採をすると多量の枝が出る。直径3㎝未満は山に置いて来たとしても枝の量は半端でない。 2019年2月の様子 私はこの枝を割るか、割れない物は樹皮に傷を入れている。 枝を割る 割ることにこだわるのは、焚いた時に...
薪ストーブ

薪ストーブ初心者のあなたへ 薪ストーブの薪はタダではない

薪割りをしていると、「灯油は高いけど薪はタダでいいね」、なんて事をたまに言われます。 薪は購入していないので、確かにタダである。 タダを勘違いしないこと この「タダ」を勘違いしている方はいらっしゃらないと思いますが、結構なコストが掛かってい...
スポンサーリンク