野菜

スポンサーリンク
野菜

スイカ・トウモロコシに害獣対策ネット設置

 毎年、スイカとトウモロコシは害獣被害に遭ってから害獣対策ネットを張っているが今年は先手を打って設置をした。スイカの一部は、ホットキャップを使い育てていたが苗が成長したのでホットキャップからトンネルに替えた。このトンネルは、栽培の最後まで設置します。株元が雨に当たらないようにする狙いです。雨による泥跳ね対策することで病気を抑えるようにしています。
野菜

風で倒伏しないトウモロコシ、5月になったので行燈撤去

5月に入りました。昨日は大雨と強風でしたが今日は穏やかに晴れました。風速10mを超すとトウモロコシの倒伏が気がきでなりません。倒伏防止のダンボールが効いたのか倒伏しませんでした。採りこぼした落花生があちこちで育ってきた。気温が高くなり安定しそうなので行燈で育てていた「ミニトマト」・「なす」・「ピーマン」の行燈を撤去した。
野菜

トウモロコシのネット外す

保温のためビニールトンネルをしていましたが気温が上昇したのと風で飛ばされたことで、風による倒伏対策として防虫ネットでトンネル栽培をしていましたが、葉先がトンネルに邪魔をされるまで大きくなったので防虫ネットを外しました。
スポンサーリンク
野菜

育てていたスイカの苗が枯れた!

私が育てていたスイカの苗が枯れてしまった。4月19日、種から育てたスイカの苗を定植、ホットキャップを被せ頻繁に様子を見ていた。しかし、苗が枯れてしまいました。原因はわかりませんが、茎の部分が白く変色し萎れていたので多分徒長した茎が隙間風で煽られたのが原因だったのかもしれません。
野菜

野菜作り講習会に参加しました

「野菜作り講習会」に応募し、今月から参加しています。今日は、初めての講義と実習でした。夏野菜についての講義の後に大玉トマトの定植の実習、最後に「絹さや」・「スナップエンドウ」・「玉ねぎ」を収穫
野菜

枝豆の間引き

夏に欠かせない野菜、枝豆の間引きについて詳しく解説します。枝豆を栽培する際には、間引きが必要な作業です。この記事を読んで、枝豆の正しい間引きの方法を学んで、美味しい枝豆を育ててみましょう。間引きの方法は、手で引き抜くか、はさみで切り取るかの2つがあります。
野菜

ネギ苗の定植をした

ネギ苗の定植は、春先から夏にかけて行われます。ネギは、比較的育てやすく、初心者でも取り組みやすい作物です。定植の時期には、適切な準備と手順が必要です。葉先及び根を切って3本まとめて植えてみた。ネギの根本部分は足で転圧した後、肥料を撒いてある。
野菜

マリーゴールドの栽培|初心者でも簡単にできる!

マリーゴールドは、鮮やかな黄色やオレンジ色の花が特徴的で、庭やバルコニーなどで人気のある植物です。畑では夏野菜に加え毎年「マリーゴールド」を植えています。
野菜

家庭菜園で作物が育つ様子をご紹介

こんにちは、皆さん。自分で作った野菜は、食べる喜びが格別ですよね。今回は、私が自宅の庭で育てている家庭菜園の様子をご紹介します。自家製野菜を食べて、健康的な生活を送りましょう。  私が育てている野菜たちは、日々成長しています。家庭菜園で育て...
野菜

スイカの定植

少し早いけど種から育てた小玉スイカの苗を定植しました。スイカ苗1本に対しネギ苗2本を一緒に植えています。苗のしたにはボカシ肥料一握りを入れ株元には燻炭を敷きました。保温ように保温キャップを被せた畝と透明マルチシートでトンネルと作りました。スイカの畝の間にあるトウモロコシの撤去が終わったら防草シートを敷きます。また、害獣対策の網やテグスを予定しています。
スポンサーリンク