2019-07

スポンサーリンク
グルメ

薪ストーブ初心者のあなたへ 薪ストーブで作る美味しい焼き芋

我が家の場合、薪ストーブで煮炊きはしませんが、焼き芋と焼きジャガだけは作ります。今回は、焦げのない美味しい焼き芋の作り方をご紹介します。 じゃがバター焼き芋を美味しく焼くコツ芋は、アルミホイルで包みストーブ内の灰に潜り込ませるだけですが、ち...

薪ストーブ初心者のあなたへ Fiskars X25 レビュー

FiskarsX25(ファイスカースX25)を購入しました。以前の記事で書いたように、気になっていたのでシーズンまで待てずに試してみました。FiskarsX25使った感想いつも使っている、HelkoDT−6と比べると軽い。柄は中空でヘッドに...
薪ストーブ

薪ストーブ初心者のあなたへ 薪ストーブは朝まで暖かいのか?

この記事では、「薪ストーブは朝まで暖かいのか」について書いています。我が家は、薪ストーブを主暖房として使っています。エアコンは有りますが、ファンヒーターは持っていません。 結論薪ストーブを上手く運転すれば、翌朝も暖かいし主暖房器具として使え...
スポンサーリンク

使ってみたい斧 フィスカース X25

いま使っている薪割り斧は、「ヘルコスプリッティングマスターDT-6」です。最近、気になっている斧があります。気になっていると言うより、使ってみたい斧「フィスカースX25ガーデンアックス」です。 フィスカースX25ガーデンアックスとはメーカー...
薪集め

薪ストーブ初心者のあなたへ 薪の回収 この時期は虫に注意(7月20日)

2019年2月から山に放置している薪をやっと回収しました。薪棚の整理が終り、これから回収というタイミングで雨が続き回収できずにいましたがやっと持ち帰ることが出来ました。回収したマテバシイの枝 虫に注意が必要です今回の作業中、終始蚊がとんでい...
薪ストーブ

薪ストーブ初心者のあなたへ 薪ストーブのデメリットを考察する

薪ストーブを焚いて8年になります。薪ストーブのデメリットについて考えてみました。薪ストーブをどのような視点で捉えるかによりデメリットは変わると考えます。 薪ストーブのデメリットと言われるが、それって特徴なのではないでしょうか?デメリットにつ...
薪ストーブ

薪ストーブ初心者のあなたへ 薪ストーブで暖をとり、煙や臭いを抑えて薪を燃やす方法

 乾燥した薪を燃やすことです。 薪の乾燥と理想的な水分含有率薪ストーブで暖をとるためには、乾燥させた薪を燃やす必要があります。よく理想的な水分含有率は20%以下と言われていますね。 理想的な水分含有率にするには理想的な水分含有率にするために...
チェンソー

薪ストーブ初心者のあなたへ 薪ストーブで使う薪を調達するチェーンソーの燃料コスト

 混合燃料として売られているものを買う、それとも自分で調合する混合燃料は出来合いの物を買うべきか、それとも自分で調合すべきかについての考察。※自宅に刈払機などが無くチェーンソー用燃料の保管が初めてで、1シーズン4L使用する前提で算定します。...
チェンソー

薪ストーブ初心者のあなたへ チェーンソーの組立と始動方法

この記事ではハスクバーナ135eの組立と始動方法を書いています。チェーンソーを購入して最初に、ガイドバーやチェンを取り付け組立る必要があります。組立時のポイントは、クラッチカバーを外す前に、チェンを張るダイヤルを緩む方向に回しておくとチェン...
チェンソー

薪ストーブ初心者のあなたへ 薪ストーブユーザーの初めてのチェーンソー選び、おすすめのチェーンソー

これから薪ストーブを始める方、伐採をして薪割りに挑戦する方に向けて書いています。 初めてのチェーンソーは、何が良いか 使ったことがない人がいきなりプロ仕様を使えるのでしょうか。初めてチェーンソーを使う方、初めてのチェーンソーを検討している方...
スポンサーリンク