台風15号 長引く停電で持っていて良かった物

ライトとモバイルバッテリー その他
スポンサーリンク

2019年9月8日から9日にかけて関東地域に大きな被害を出した台風15号、この台風により大規模な停電が起き、9月15日16:35に復旧しました。諦めかけていたのですが、本当に感謝です。作業に来て下さった方は、3日連続の昼夜働き数時間自宅で仮眠した後に仕事をされているそうです。お疲れ様です。

7日目に点灯した街灯
7日目に点灯した街灯
スポンサーリンク

持っていて良かった物

  • モバイルバッテリー
  • 圧力鍋
  • ポータブルガスコンロ
  • LEDランプ
  • 車のシガーソケットに付けたUSB端子

今日までの経緯

  •  9日   4:00頃、停電発生
  • 10日 17:00頃、東北電力の車が調査に来た。
  • 13日  1:00頃、隣近所は復電。

 

台風が去った後の様子

夜が明け、窓越しに庭を見るとほとんどのものが横倒しになっていた。風が収まって外に出ると我が家に電気を引き込んでいる電柱や電線は問題無いが、その電柱から先で大量の倒木があり電線が垂れ下がり切れていた。

倒木
倒木による電線切断 9月9日

山の持ち主が2日で復旧

倒木撤去
9月10日 17:30過ぎ

近隣は5日目で復旧したが、電線が切れている我が家の他3軒が復旧に至らず。

道路

街路樹が倒れているところが目についた、信号機は至る所で消えていた。

電車

  • 9日、10日と全面運休のため自宅待機
  • 12日通勤可能となる。

宅配便

9日、近所の宅配会社の営業所も停電となり営業所の端末が動かないので、コンビニ発送するように言われコンビニで発送手続きをし荷物を預ける。計4個

12日、お客さんから荷物が届かないと連絡が入る。宅配会社の営業所に行き荷物の所在を確かめるが『判らない』のでコンビニに行くよう言われ、コンビニに行くと荷物があるので引き取る。

翌13日、宅配会社の営業所が復電したことを確認し荷物を預ける。(この時点では新規受付していない)

通信

10日頃からネットが繋がりにくくなる。特に夜は繋がらない。

水道

幸い水道は問題無いのでシャワーは使えた。2日程は、混合水栓から温かいお湯が出たが3日目からは水となる。

トイレ

我が家には、タンクレス式とタンク式トイレが有るがタンクレス式は停電のため水が流せない事が分かり、タンク式トイレを使用している。

タンクレス式トイレ

調理

オール電化なので調理は、IHのコンロの上にポータブルガスコンロを置き簡単な調理をしている。

ポータブルガスコンロ

炊飯は、圧力鍋を使っている。5分間焚いて火を止めると30分後にはご飯が炊ける。

冷蔵庫

当然ながら全てダメ。

アイスは停電直後に完食、その他は停電の復旧を祈りながら扉の開閉を極力しないようにしていたが、3日目で全て廃棄。

照明

照明は、キャンプ用の電池式ランタン、懐中電灯とスマホ用モバイルバッテリーにLEDライトを接続して使用。ランタンの電球がフィラメント式の物であったためLED式に交換し、電池の消耗を抑えた。LEDライトも28灯なので十分明るい。

28球LEDライト

周りの様子

  • 停電している開業医(内科・歯科)は休
  • 停電している外食チェーン店休業
  • 停電しているコンビニは暫く営業したが3日位で休業
  • 小学校と中学校は信号機が消えていることもあり休校

スマホの電池

モバイルバッテリーを利用したが、充電は職場と自家用のUSB端子から充電した。

モバイルバッテリー

欠かさなかった事

  • 毎朝の髭剃りは必ず行なっている。
  • シャワーは毎日浴びている。

まとめ

正直言って「キツイ」

テレビを見る事ができないので情報が少ない。残念な事に、停電のため市の防災無線が聞こえなかったし広報車が走ることもなかった。

モバイルバッテリーは活躍した。充電は職場と自家用車のシガーソケットに付けておいたUSB端子で充電する事がで出来たこれは正解であった。

車のUSB

オール電化のためポータブルガスコンロも重宝した。なんと言っても「圧力鍋」での炊飯はお勧めします。5分炊いて30分待てば炊飯ができるのですから、防災グッズに圧力鍋は必須かも。

LEDランプもお勧めします。消費電力が少ないので長時間使用してもヘタリません。5日使ってもまだ使えます。


最後に愚痴

駅から家に帰宅する道中電気が眩しい。しかし、我が家に着くと真っ暗。なんだか凄く切なくなります。いつ直るのでしょうか待ち遠しいです。水が使えるだけ幸せ。




タイトルとURLをコピーしました