薪ストーブ初心者のあなたへ チェーンソー防護ズボン着用していますか?

チャップス チェンソー
チャップス
スポンサーリンク

チェーンソー防護ズボン着用していますか?

 怪我から自身の身体を守り、家族の幸せを考えたら着用しない選択肢は無いですね。

スポンサーリンク

大怪我では済まないことも

チェーンソーで原木を調達し、薪割りをしている私の作業は危険が沢山ある。中でもチェーンソーを扱う作業には一番注意を払っているし、費用も掛けている。怪我だけで済めば良いが、最悪死亡する危険がある。

防護ズボン着用義務化と罰則規定あり

趣味の範囲までは義務化されませんでしたが、仕事でチェーンソーを使用する場合には着用が義務化されました。

以下引用

厚生労働省より「チェンソー防護ズボンの義務化」について省令が公布されました。2019年8月1日より、チェンソーを使用する業務に携わる全ての作業者の方に、チェンソー防護ズボンまたはチャップスの着用を義務化する内容です。林業においては2015年10月より既に義務化されておりますが、今後は造園業や建設業など、チェンソーを業務で使用する全ての業種が対象となります。

https://www.husqvarna.com/jp/news-category/story/product/protective-trousers/

刃物で怪我をするより怖い。

「森づくり安全技術・技能全国推進協議会」さんのホームページに詳しくでていますので、これも引用させて頂きます。是非ご覧いただきたいのが、怪我をしやすい身体の部位とページ内に埋め込まれている動画です。

この動画を見たら防護ズボン無しでのチェーンソー作業は出来ません。

この実験からは、次のことが分かります。

1.チェンソーが「切る」様子はメスやナイフが「切る」様子と全く異なります。チェンソーによる傷は幅が広く、皮膚や肉が引きちぎられたようになります。傷をくっつけるのは容易ではありません。

2.事故は一瞬のうちに起こります。気付いたときにはすでに深く切れていることもあり得るのです。

https://www.mori-anzen.com/spotinfo/chainsaw-protection/

ズボン/チャプスとブーツで8割を防護 防護衣には、防護できる部位によっていくつかの種類があります。最も重要なのは事故件数の6割をしめる脚部を守るチェンソーズボン(またはチャプス)と、2割をしめる足を守るチェンソーブーツです。

https://www.mori-anzen.com/spotinfo/chainsaw-protection/

安全対策に投資投資する

チェーンソー作業をするならこれだけは揃えよう。

 保護ズボン・チャップス



足元はつま先が潰れないよう安全靴

ハスクバーナは高いので長靴タイプの安全靴を履いています。


落下物から頭部を保護するヘルメット


耳に障害が出ないようイヤマフ


飛来物から顔を保護するフェイスガード


フェイスガードは消耗品です。

まとめ

危険なチェーンソーを薪づくりに使うのであれば、安全のための保護具に投資をしましょう。立派な道具を使っていても安全対策ができていと大怪我をします。安全防具を使わなければチェーンソーを使わないことが懸命です。




タイトルとURLをコピーしました